Worklife in Japan 日本で生活する台湾人たち

海を挟んだお隣にある小さな島。そこは人情味あふれる少しレトロな街並みとおいしいグルメが私たちを魅了してやまない場所。台湾は近年、日本にとって特別な隣人になりつつあります。そんな台湾人にとっても、日本はとても身近な国です。特に若者たちの間で日本は人気留学先、就職先ナンバーワン!では、そんな台湾人はどうして日本に来ようと思い、日々どんな生活を送っているのでしょうか。そこには、様々なドラマやストーリーが隠れています。日本は彼らの目にどう映り、どんな印象を与えているのでしょうか。

起業しながら優雅な生活を送っている、チューリップのようなLaaLaa


昨年冬、凍えるような寒い日に参加した忘年会で初めてLaalaaさんと会った。東京にこのような交流会はたくさんある。新しい人と出会うのは簡単だけど、大体の人は交流会後また日常に戻り連絡を取りあうことがほとんどない。
    
二回目Laalaaさんと会ったのは、旧正月中に国内にいる旅人のために開催された「團圓飯」※1の会だった。その場で彼女が芸術関連の事業を立ち上げようとしていることを話してくれ、その場でオンラインサービスを見せてくれた。その瞬間彼女の起業家魂が伝わってきたとき春の匂いがした。READ MORE

Worklife in Japan – 海外でのキャリアをみえる選択肢になる

2009年から日台ワーキングホリデー制度が導入されました。年間の発行数が5000人となっています。Victorさんは2010年の夏に台湾で3年間やっていたバイヤーの仕事を辞め、国内旅行通して日本の四季を感じながら、アルバイトする予定だったので、ワーキングホリデービザで来日しました。READ MORE

日本で台湾料理を教える!イベントの申し子Hamu

日本に来る目的というのは人それぞれのようだ。私たちはこれまで、外国人が日本にやって来るのは日本で働いてキャリアを積みたいからだとか、より良い生活を送りたいからなどといった理由ばかりだと思っていた。ところが、最近はこれらとは異なる回答がインタビューのたびに得られるようになった。「もっと涼しい場所で暮らしたいから」という人もいれば、「自分への誕生日プレゼントとして」日本に来たという人もいた。

今回インタビューに応えてくれたHamuさんは、当初ワーキングホリデーのために日本を訪れ、最終的には「イベント開催」のために日本に残る道を選択した。現在彼女は「Talking×Talking 日本語×台湾華語」と「Cooking Taiwan 食いしん坊・愛吃鬼の料理教室」という2つの日台交流イベントを主催しており、毎週様々なイベントを開いている。

平日は日本企業に勤めているHamuさんだが、週末の「イベント開催」こそ、彼女の「本業」といえるかもしれない。

READ MORE

チャンスは最後まであきらめなかった者にのみ与えられる:吉本興業番組制作のMAYU

日本のお笑いが好きな人で、吉本興業を知らない者はいない。台湾人のMayuは10年前に吉本興業所属のお笑い芸人ロンドンブーツ1号2号の田村淳を知った。その時、何が何でも将来吉本興業で働くんだと心に決めたのだ。そしてその10年後の今、私たちは吉本興業東京本社でMayuのストーリーを聞いている…いったい台湾人である彼女はどのような道を歩んできたのだろう。
READ MORE

日本「住みますアジア」海外プロジェクト-台湾での7年の旅が始まった「漫才ボンボン」 (漫才少爺)

日本で働く台湾人にインタビューする過程で、偶然台湾で奮闘する日本人のお笑いコンビと知り合う機会を得た。リアクション芸やコントであれば、外国人にも伝わりやすいかもしれないが、彼らは漫才という「喋り」だけで勝負するお笑い芸に、あえて海外で挑戦している。彼らはどうして挑戦の場に台湾を選んだのだろうか。

READ MORE