チャンスは最後まであきらめなかった者にのみ与えられる:吉本興業番組制作のMAYU

日本のお笑いが好きな人で、吉本興業を知らない者はいない。台湾人のMayuは10年前に吉本興業所属のお笑い芸人ロンドンブーツ1号2号の田村淳を知った。その時、何が何でも将来吉本興業で働くんだと心に決めたのだ。そしてその10年後の今、私たちは吉本興業東京本社でMayuのストーリーを聞いている…いったい台湾人である彼女はどのような道を歩んできたのだろう。
READ MORE

日本「住みますアジア」海外プロジェクト-台湾での7年の旅が始まった「漫才ボンボン」 (漫才少爺)

日本で働く台湾人にインタビューする過程で、偶然台湾で奮闘する日本人のお笑いコンビと知り合う機会を得た。リアクション芸やコントであれば、外国人にも伝わりやすいかもしれないが、彼らは漫才という「喋り」だけで勝負するお笑い芸に、あえて海外で挑戦している。彼らはどうして挑戦の場に台湾を選んだのだろうか。

READ MORE

こんにちは!わたしは日本から来た台湾人です- 日本語編集者KIKI

日本で働く台湾人数の統計(2015)の記事中の資料からわかることは、日本で働く台湾人の中で最も多くの数を占めるのが永住権を持つ者であるということである。さらに配偶者として入国した者を含めると、半分近くの台湾人が日本で長期に渡って生活するつもりがあるということになる。さらに、日本は制度上二重国籍を認めないため、家庭を持ったら、その子供は台湾国籍を持つことになるというのも一つの選択となる。となれば、もしかしたら「日本で生まれ育った台湾人」というのは、そこまで矛盾した響きにはならないかもしれない。READ MORE